第1回全国あんこうサミット

10月5日(日)、北茨城市で開催された「第1回全国あんこうサミット」に参加してきました!
北茨城市といえば・・・、あんこうのどぶ汁で有名なところ。
北茨城市は、「あんちゃん」「こうちゃん」というステキなゆるキャラもいるぐらい、あんこうLOVEなのです。
どんなキャラかと言えば・・・こんな感じ。
これ↑は「あんちゃん」
これは↑「こうちゃん」・・・。 地元のお子様にも大人気!
さて、全国あんこうサミット。
北茨城市から、「地元のあんこう鍋料理をご披露していただけませんか?」と、下関おきそこを営む生産者、市場関係者等で構成する下関沖合底びき網漁業ブランド化協議会に声がかかりました。
「下関漁港、あんこう水揚げ日本一!」を掲げてPRを展開して早10年!
絶好のチャンスということで参加させていただくことになりました。
会場は、北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー
あんこうミュージアムなどの楽しく学べる施設もある資料館です。
開会式。台風の影響で雨がチラホラしてきました。
北茨城市長さんの開会のあいさつ。
 
ブランド化協の副会長さんが、下関漁港あんこうのPR。
「あんちゃん」「こうちゃん」も仲良く開会式に出席。サミットを盛り上げていました。
私たち下関のブースでは・・・
こんな感じ。チラホラな感じですが・・・これも雨の影響でしょうか。
あんこう鍋の販売のほか、「山口海物語」認定加工品の、
あんこうの「い」
あん肝味噌漬
の販売も行いました。
「下関であんこうが沢山獲れるの?」と、あんこうどぶ汁の本場、北茨城市民の方々が次々と来られ、あんこう鍋も加工品も瞬く間に完売。
「どぶ汁よりも、下関のほうがすきだぁな~」と、嬉しいお言葉も沢山いただきました。ありがとうございました!
さて、全国各地のあんこう鍋・・・気になりますよね。
 
じゃん!
全部で8種類。北茨城市は地元なので、沢山のお店があったので、どぶ汁一つをチョイス。
左上~、北茨城市(茨城県)、風間浦村(青森県)、日立市(茨城県)、加美村(宮城県)
左下~、大洗町茨城県)、鶴岡市(山形県)、小田原市(神奈川県)、下関市(山口県)
小田原市は、なんと、あんこうカレー。
私、ぜーんぶ、いただきましたが、どれも美味しい!みんな違ってみんなイイ!
そのほか、会場には、
あんこうコロッケがあったり、

0コメント

  • 1000 / 1000

下関おきそこ

水揚げ日本一! 下関漁港あんこうをPRしている、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会のホームページです。