おきそこ初水揚げ!

どうも、おきそこブログの中の人です。
8月15日に盛大に見送った下関おきそこ船団が今漁期初めての水揚げを本日早朝(下関の「せり」は日本一早い時間なんですよ!)に行いました!
というわけでやってまいりました下関漁港市場。今日は入港隻数が多く(5船団分!!)、21時30分ごろから魚を船から降ろし始めました。


⇑こうやってベルトコンベアでどんどん船から魚の入った発泡スチロールを降ろしていきます。
…市場が魚で埋め尽くされてしまいました。この箱全て、魚がサイズや品質別に仕分けされているんです。それを海の上で操業しながら行うわけですから、おきそこ船団の船員さんたちのプロ意識には頭が下がります…。
先ほど日本一早い時間の「せり」と書きましたが、その開始時刻は1時15分。
いよいよ始まります。



ところで、「せり」と言うとオークションのように、買いたい人がどんどん値段を上げていくあのイメージを持っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。
下関漁港市場の場合、正確には「せり」ではなく「入札」という方式をとっています。この方式は簡単に言うと一発勝負。
買受人が買いたい値段と数を書いて、卸売人に見せます。卸売人は複数の買受人の希望を見て、一番高い値段を提示した人に売ります。
ちょっと長くなりましたが、これを繰り返していろんな種類の魚が売れていきます。
今漁期初の水揚げということで、いい値段がついてくれることを祈るばかりです。

0コメント

  • 1000 / 1000

下関おきそこ

水揚げ日本一! 下関漁港あんこうをPRしている、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会のホームページです。